イタグレ(イタリアングレーハウンド)を飼育していると、通行人や玄関のチャイムに反応して吠えることがあります。
犬が吠えることはある意味、自然なことですが、過剰に吠えてしまうと近所迷惑が気になりますよね。
そこでこの記事では、イタグレの吠えグセをやめさせる方法をご紹介します。
この記事で分かること
イタグレが吠える原因
吠えることをやめさせる前に、「なんで吠えるのか?」の原因を探りましょう。
イタグレは吠えにくい犬種と言われていますが、以下のようなことが原因で吠えることがあります。
- 飼い主に知らせている
- 警戒・威嚇している
- 怖がっている
- 吠えたことが成功体験につながった
どのような時間帯に吠えるのか?特定の人にだけ吠えるのか?など、イタグレをよく観察して、吠える状況を把握してください。
吠えグセをやめさせる方法
吠える原因が分かったら、状況に応じた対処法を試してみます。
たとえば、
などの対処法があります。
落ち着かせる
警戒心や恐怖心から通行人に吠えている場合は、「スワレ」「フセ」を指示して落ち着かせます。
「フセ」は犬にとって吠えにくい体制なので、吠えるイタグレに効果的です。まだ教えていない飼い主は、この機会に教えておいてください。
また、飼い主がイタグレに「大丈夫だよ」と落ち着いたトーンで言ってあげるのも案外、効果があります。
吠える状況を作らない
吠えている最中に落ち着かせるのが難しい場合、はじめから吠える状況を作らないのが効果的です。
通行人に吠えるなら、人通りが多い時間帯だけカーテンを閉め、外の情報を遮断します。
それでもイタグレが窓の方を向いてピン!と耳を立てて警戒しはじめたら、おもちゃで気をそらせ、落ち着かせましょう。
ストレスを発散させる
飼い主との接触が少ないと、さみしさやストレスが蓄積され、ムダ吠えが多くなります。
「最近、散歩をさせていなかった」「ろくに遊んであげられていなかった」など、思い当たる節があれば、たくさん遊んであげ、ストレスを発散させてあげてください。
成功体験をなくす
吠えることで通行人がいなくなったり、吠えたときに飼い主が叱ると、イタグレにとっては成功体験と捉えてしまうことがあります。
吠えることで通行人がいなくなれば、「吠えたら人がいなくなった」と学習し、吠えることを続けます。また、吠えたときに飼い主が叱ると、「吠えたら注目してもらえた」と学習し、積極的に吠え続けます。
「吠えたら人がいなくなった」「吠えたら注目してもらえた」などの成功体験をさせない状況を整えましょう。
吠えなかったときに褒める
いつもなら通行人に吠える状況なのに、窓の近くでじっと様子を見ているだけで、吠えなかったときはきちんと褒めてあげましょう。
「吠えなければ褒められる」と教え続けると、やがて吠えなくなります。
吠えるイタグレを叱ってはダメ
イタグレが吠えると、つい「うるさい!」「静かにしなさい」と大きな声で叱ってしまいがち。ですが、吠えたことに対して叱ると逆効果です。
イタグレは人の言葉を理解しないので、叱っても「もっと吠えろ!」と言っているのだと勘違いし、もっと吠えるようになります。
大きな声で叱るのは絶対に避けましょう。
飼い主の留守中に吠える場合の対処法
飼い主が留守中にイタグレが吠える原因は、「分離不安」が考えられます。
分離不安とは、リーダーである飼い主がいなくなり、不安でたまらないことから起きる問題行動のことを言います。
分離不安が疑われる場合は、留守番の練習をさせ、飼い主の不在に慣れさせる必要があります。
-
留守番上手になる!イタグレを飼い主の不在に慣らす4ステップ
イタグレをお留守番上手にさせるための練習をご紹介します。
続きを見る
まとめ
イタグレが吠える原因は、飼い主に誰か来たことを知らせたり、見知らぬ人に警戒しているなどが考えられます。
対処法は、吠える状況をつくらないことが大事です。警戒しはじめたら、「フセ」などで落ち着かせると良いでしょう。
いつもなら吠える状況で吠えなかったら、褒めてあげてください。
ちょっと辛抱が必要ですが、根気よく続ければ必ずやめますよ。
-
イタグレが「クーン」と鳴く原因と正しい対応
イタグレが「クーン」と甘えたように鳴いてくる原因と、正しい対処法をご紹介します。
続きを見る