イタグレ(イタリアングレーハウンド)の臭いの原因は、口臭や体に付いた排泄物のほか、ストレスが考えられます。消臭対策は、毎日のケアはもちろんのこと、ストレスを発散させることです。
この記事で分かること
イタグレの臭いの原因は?
イタグレの臭いは、
- ストレスによる体臭
- ケアをしていない口や耳の臭い
- 体に付いた排泄物
が主な原因として考えられます。
人と同じで、体臭は過度なストレスによって強くなると言われています。口や耳は、定期的にケアをしていないと臭います。
オシッコが足に掛かったり、ウンチを踏んで指や爪の間に挟まってしまったときも、その排泄物によって臭いが体に付きます。
イタグレの消臭対策のポイント
イタグレの臭いがきつくなってきたら、以下の消臭対策を試してみてください。
体を清潔に保つ
体を清潔に保つことは、もっとも根本的な消臭対策です。
オシッコをしたときに跳ね返りで足に掛かってしまうことや、便が緩くて肛門にウンチが残ることはよくあります。子犬であれば、ウンチを踏んで肉球や爪に食い込むこともあります。
普段から温めた濡れタオルで拭いてあげたり、定期的なシャンプーで体を清潔に保つことを心がけましょう。
耳や口の掃除も病気予防のために欠かせません。耳や口が匂う場合は病気の可能性も考えられうので、動物病院で診てもらいましょう。
ペットグッズを洗う
ペットグッズは、体臭や唾液、排泄物で臭くなります。
食器、犬用ベッド、トイレトレー、おもちゃなどの使用頻度が高いペットグッズは、こまめに洗いましょう。サークルは毎日使う物なので大変ですが、定期的に掃除することをおすすめします。
ストレスを発散させる
人と同じで、イタグレの体臭は過度なストレスによって強くなると言われています。
動物なのである程度の獣臭(けものしゅう)は仕方ありませんが、健康的な生活をするためにも、イタグレにストレスが溜まらないように運動や散歩をさせましょう。
排泄物をこまめに処理
子犬は食糞をしたりウンチを踏んでしまったりするので、ウンチはすぐに片づけます。
トイレシートも臭いの原因となるので、こまめに取り換えを。特に子犬は1日の排泄回数が多いので、トイレシートは1日2~3回くらい交換します。
使用済みのトイレシートは、消臭用のゴミ袋に入れるのがおすすめ。消臭用のゴミ袋は、赤ちゃんのおむつ用品などでも購入できます。
よく換気をする
部屋は臭いがこもりやすいので、こまめな換気が欠かせません。梅雨の時期や湿度が高いときは、特に臭いがきつくなります。
消臭グッズを使う
上記の消臭対策でも臭いが気になる場合は、脱臭機や消臭スプレーを使うのがおすすめ。
脱臭機は、臭いのもとを化学的に分解し、アンモニア臭や獣臭を無臭にしてくれます。脱臭機は高いので、手軽に使えるペット用の消臭スプレーも便利です。
まとめ
イタグレの臭いの原因は、口臭や体に付いた排泄物のほか、ストレスが考えられます。
消臭対策は、毎日のケアはもちろんのこと、ストレス発散が効果的です。身の回りのペットグッズも定期的に洗います。
それでも臭いが気になるときは、消臭グッズに頼ってみるのも良いでしょう。
-
イタグレの抜け毛対策の基本
イタグレの抜け毛を防ぐ基本の3つの対策をご紹介します。家の中が抜け毛だらけで困っている飼い主の方はご参考にしてください。
続きを見る