「カリカリマシーン」ペットのイタズラによる転倒防止策3つ

食事

「カリカリマシーン」ペットのイタズラによる転倒防止策3つ

犬を留守にさせることが多いので、自動給餌機「カリカリマシーン」を購入しました。 この自動給餌機は、指定した時間に、指定した量のフードを正確に与えてくれる、非常に頼りになるペット用品です。 関連記事:【レビュー】自動給餌器「カリカリマシーン」を使ってみた ただ、ウチの犬は留守にしている間にカリカリマシーンを倒して、中に入っているフードを取り出そうとするんですね(これはカリカリマシーンが悪いのではなく、ウチの犬が悪いんです)。 なので、留守番をさせているときに転倒しないよう対策をいろいろ考えました。中でも効果 ...

ReadMore

【レビュー】自動給餌器「カリカリマシーン」を使ってみた

食事

【レビュー】自動給餌器「カリカリマシーン」を使ってみた

犬を長時間 お留守番される機会があったので、自動給餌機「カリカリマシーン」を買ってみました。 この記事では、カリカリマシーンで何ができるのか?といった基本的なことから、使ってみての正直な感想を飼い主目線でレビューしたいと思います。 どの自動給餌機を買おうか迷っている方、カリカリマシーンが気になっている飼い主さんのご参考になればと思います。 カリカリマシーン 自動給餌器 猫犬用 タイマー式 created by Rinker うちのこエレクトリック Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ...

ReadMore

散歩 災害

迷子になる前に!イタグレが飼い主の元から逃走した直後にとるべき行動

イタグレ(イタリアングレーハウンド)が飼い主の元から逃げ出したとき、直後に 走って追いかけない 「待て」「おいで」で呼び戻す フードやおやつで気を引く ことが重要です。 「玄関から飛び出してしまった」「外出先でパニックになって逃げだした」「災害時の避難中にはぐれてしまった」ときは、完全に見失うまでに上記の行動をとりましょう。 走って追いかけない 犬は走って追いかけると、逃げる習性があります。イタグレは足が速いので、飼い主が追いかけてもまず追いつきません。追いかければ追いかけるほど遠くに行ってしまい、完全に ...

ReadMore

迷子のイタグレを探すために飼い主がやるべき3つの対策

散歩 災害

迷子のイタグレを探すために飼い主がやるべき3つの対策

イタグレが迷子になったときに、飼い主が見つけるためにやるべき3つのことをご紹介します。

ReadMore

イタグレの迷子ポスター

災害

イタグレが行方不明になったときの迷子ポスター【無料テンプレート】

イタグレが迷子になったときに使える、ポスターのテンプレートを配布しています。

ReadMore

病気と医療

骨折したイタグレの脚に埋めたプレートは手術で抜くべき?

骨折の手術をしたときに入れたプレートは、抜くべきか?そのままにしておくべきか?解説します。

ReadMore

無料ドッグランのメリット・デメリット

散歩

無料ドッグランでイタグレを遊ばせるメリット・デメリット

完全無料のドッグランを利用するメリット・デメリットをご紹介します。

ReadMore

あそび

イタグレと「8の字くぐり」で遊ぶ方法

「8の字くぐり」とは、飼い主の左右の足の間を、8の字を描くようにくぐる遊び方です。今回は、そんな8の字くぐりの遊び方をイタグレ(イタリアングレーハウンド)に覚えさせる方法をご紹介します。 飼い主8の字くぐりは、運動が好きなイタグレに最適な遊びです。 運動大好きだワン!はな 「8の字くぐり」で遊ぶ方法 8の字くぐりで遊ぶには、練習が必要です。以下の手順で覚えさせましょう。 右足の後ろから右足の前に誘導 左足の後ろから左足の前に誘導 1~2を繰り返し、手の誘導を徐々に減らす 右足の後ろから右足の前に誘導 飼い ...

ReadMore

あそび

イタグレと「宝探しゲーム」で遊ぶ方法

「宝探しゲーム」は、イタグレ(イタリアングレーハウンド)の嗅覚を最大限に発揮できる室内遊び。そんな宝探しの遊び方についてご紹介します。 飼い主散歩に行けないときに活躍する遊びです。 宝探し好きだワン!はな この記事で分かること 宝探しゲームで用意する物 宝探しゲームで遊ぶ方法 宝探しゲームのコツ 宝探しゲームで用意する物 宝探しゲームで使う道具は次の通り。 フード コング(フードを詰める知育玩具) フードを隠す布 フードではなく、イタグレが好きなおやつでも構いません。 飼い主「コング」はなくても大丈夫です ...

ReadMore

イタグレの歯磨きの方法【画像で詳しく解説】

お手入れ

イタグレの歯磨きの方法【画像で詳しく解説】

イタグレの歯磨きの方法・歯ブラシの選び方・歯磨きのポイント・歯磨きの頻度について詳しく解説します。

ReadMore